詰め込みすぎないやさしさ

あれもこれもと、1文に詰め込んでしまう。

思い入れが強いとどうしも、詰め込みすぎの文章、そうなりますね。

1つの文章がどうしても長くなり、 最後には、~と考えられる、と息切れしてしまう。

どうしてそんなに詰め込んでしまうのか、詰め込みすぎちゃう人の心理は、次のようなものではないでしょうか?

  • ①いろいろ調べたぞということを見せたい
  • ②本当はよいアイディアがない
  • ③次年度へ継続させたい

 

そこで、一文一文が長くならないためのアドバイスをします。

  • ①二重の表現をやめる
  • ②回りくどくないかチェック
  • ③やみくもに描くのをやめる
  • ④自動翻訳調で納得しない
  • ④-2不自然な日本語をチェック
  • ⑤代名詞(その、この、あの、これら、あれら)を減らす

いろいろと書いてはいますが、つまりは、やさしさ思いやりが必要なんです。

 文章も、メールも、会話も、相手への思いやりが必要だ と思います。

 

ちなみに、丸いものや淡いピンク色をみるとやさしい気持ちになるそうです。

そういえば、桜をみている人たちもみんなやさしい顔をしていますよね。

わたしの事務所にも、桜の花(造花ですが)を飾ることにしました。

 

桜の花はつい、衝動買いをしてしまいました。

かわいいがビジネスになるのも、うなづけます。

 

アメブロ↓を書いています、仕事中には閲覧制限があるかもしれませんが、もしよろしければ応援してください。

働き力を高めるラーニング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA