大げさな表現にご注意

大げさな表現になっているような・・・誰でも、悩みますよね!?

気分で書いていると、事実を見失って、どんどんエキサイティングした、大げさな表現になってしまいます。

大げさな表現ばっかりで、結局、何を伝えたかったのかがぶれてしまうことが問題です。

この大げさな表現は、ちなみに、TVでよくみることがあると思います。

例えば、こういうのがありますね。

果たして!?その謎の生物の正体にせまる!!というような大げさな表現の場合はどうでしょうか?細かく観察してみましょう。

    • 果たしてとは?:疑っていることを改めて強調すると、という意味
    • 正体とは?:本当の姿、もとの姿、という意味
    • 正体というのは、変化するもの対して使う

次に、その秘密を一挙大放出!、というような大げさな表現の場合はどうでしょうか?こちらも細かく観察してみたいと思います。

    • 一挙とは?:いっぺんに、という意味
    • 大放出とは?:もっているものを全て手放す、という意味

もうこれは、定番の大げさ表現なのですが、この春、絶対行きたい!お得プラン、というフレーズ。よく耳にしますよね!

  • 絶対とは?:何にも制限されないで、いう意味

耳から入ったフレーズをそのまま、雰囲気だけで表現してしまうこともあるのではないでしょうか?

この雰囲気だけで、勢いだけで表現した言葉に、自分の価値観とか評価が入り込んでくると、もうヒートアップの大げさ表現のデパートのようになってしまいます。

・朝どりレタス

・おばあちゃんの手作りクッキー

 

こういう表現っていうのは、大げさってことでもないですが、ちょっと巧妙さやズルさを感じます。

特に、今朝どりレタスとしないところに、巧妙さが感じられます。

おばあちゃんが作らず、中年男性が作っていたら、それはウソなの?

大げさではないですが、なにやらズルさを感じてしまいます。

中年男性のおばあちゃんの味を再現したとか・・・?この話はおもしろいので、あらためてテーマにしましょう。

 違和感を感じたときには、間違った使い方をしていないか、一度翻訳してみる と、いいですよ!

アメブロ↓を書いています。 仕事中には閲覧制限があるかもしれませんが、もしよろしければ応援してください。

働き力を高めるラーニング

 

今日の大げさな文の修復術の投稿もよろしければ、合わせて応援してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA